教育旅行ふくいについて

教育旅行ふくいとは

「教育旅行ふくい」は、福井県嶺北地域(丹南・越前海岸・東足羽)の3エリアにて、地域の家庭に宿泊しながら、自然・産業・文化を体験できる民泊体験を提供する団体です。
地域の方々とのふれあいや、農業・漁業・林業・ものづくりなどの体験を通じて、子どもたちが「生きる力」を育むことを目的としています。

教育旅行ふくい民泊体験とは

豊かな里山・里海が広がるエリアで、家庭や地域の方々とのふれあいを通じて、地域コミュニティの温かさを感じることができます。
今も息づく懐かしい暮らしそのものを体験することで、自然や地域社会への関心を広げ、「理解と学び」につなげます。
自然環境を活かした農家民泊や自然体験・農業体験など様々なプログラムを通じて、生きる力を育みます。
余白(20px)

基本情報

受入人員
約200名
受入民家
50軒(1家庭3~8名受け入れ)
受入エリア
3エリア(丹南、越前海岸、東足羽)※本部ホテルからそれぞれ45分以内の距離にあります。
引率者宿泊場所
ホテル(ホテルルートイン鯖江、鯖江シティホテル等)
過去実績
2024年5校 550名
2023年5校 653名

2022年3校 280名
2021年1校 107名※コロナの為、体験のみ
2020年2校 195名(台湾1)
2019年4団体 121名(東ティモール1、台湾2、香港1)
緊急病院
丹南病院、福井赤十字病院、福井県済生会病院
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

エリア概要

教育旅行ふくいでは、福井市越前海岸地区、福井市東足羽地区、丹南地区3つのエリアでできる民泊体験を提供します。

エリアのご紹介

越前海岸エリアは、福井市の越前海岸沿い、およびその周辺で農山漁村がコンパクトにまとまったエリアです。
海岸に沈む夕日や越前海岸の自然、また漁村の文化を感じることができます。
丹南エリアは越前漆器の産地鯖江市と越前和紙の産地越前市、およびその周辺のエリアです。
農業だけでなく、越前和紙、越前漆器の伝統工芸のまちですので、伝統産業の息吹を感じることができます。
東足羽エリアは、一乗谷朝倉氏遺跡周辺、および山村集落である美山地区エリアで、冬にはスキー場へのアクセスも至近です。
朝倉氏の歴史だけでなく、福井県を代表する稲作地域であり、 農村の田園風景や山村の自然、景観を感じることができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

体験内容

家業体験

教育旅行ふくいの魅力のひとつが、受入家庭での家業体験です。
地域の方々と一緒に、日々の暮らしや仕事を体験することで、自然と人とのつながりを感じることができます。
受入家庭の職業や季節によって体験内容はさまざまですが、例えば次のような体験があります。

・野菜の収穫や畑の作業、周辺の自然散策
・魚釣りや、動物がいる家庭での動物のお世話
・地域の行事への参加や、伝統工芸・郷土料理づくりなどの文化体験
・食事づくりは、受入家庭の方と一緒に協力しながら調理を行います。
※家業体験の内容は、各受入家庭や季節によって異なります。

受入家庭では、親戚の家に来たような温かい雰囲気の中で、団らんの時間やふれあいも大切にしています。
子どもたちは、地域の方々との交流を通じて、感謝の心や生きる力を育む貴重な体験を得ることができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

農林漁業体験

田んぼや畑で、農家の方と一緒に作業を行います。
また、林業を営む林家さんと山に入り、木の伐採や伐採現場の見学など、貴重な森林の仕事を学びます。
余白(20px)

伝統産業の体験学習

和紙・焼き物・漆器・刃物など多くの伝統工芸の産地が集積する丹南エリア。産地としてもシェアが高く、生業(なりわい)として成り立っているため、職人さんとの交流により、キャリア教育にもつながる体験です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験については体験プログラムのページでも紹介しております!!

余白(20px)

緊急連絡体制

【救急医療施設・病院】
・福井県子ども急患センター (急)0776-26-8800
・第3次救急指定病院
  福井県立病院         0776-54-5151

〔東足羽エリア〕

・福井県済生会病院(急)     0776-23-1111
・福井厚生病院             0776-41-3377
〔越前海岸エリア〕
・福井総合病院(急)       0776-59-1300
・福井赤十字病院(急)        0776-36-3630

〔丹南エリア〕
・今立中央病院           0778-42-1800
・公立丹南病院(急)       0778-51-2260
・中村病院(急)         0778-22-0618

※(急)第2次救急指定病院
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【保健所】
〔東足羽・越前海岸エリア〕
・福井健康福祉センター         0776-36-1116
〔丹南エリア〕
・丹南健康福祉センター         0778-51-0034
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【警察署】
〔東足羽・越前海岸エリア〕
・福井警察署       0776-52-0110
・福井南警察署      0776-34-0110
〔丹南エリア〕
・越前警察署       0778-24-0110
・鯖江警察署       0778-52-0110
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【消防署】
〔東足羽エリア〕
・福井東消防署        0776-27-0119
・福井南消防署        0776-33-0119
〔越前海岸エリア〕
・福井中消防署        0776-22-0119
・福井臨海消防署       0776-87-2119

〔丹南エリア〕
・南越消防組合東消防署    0778-43-0119
・鯖江・丹生消防組合消防署  0778-54-0119
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 民泊先での家業体験の内容はどのようなものですか?

    体験内容は、滞在する受入家庭や季節・天候によって変わります。体験内容の例は、田舎体験プログラムのページに掲載しております。
  • 農村生活体験(民泊)中の食事内容について教えて下さい。

    滞在する受入家庭によって異なり、皆が同じ食事という事はありません。基本的には田舎ならではの、とれたての新鮮な野菜を中心とした家庭料理です。
  • いつまでに農村生活体験(民泊)の班割りを決めればいいですか?

    通常、民泊の班割りは1ヶ月前までにお願いしております。(クラス別の男女別で班編成をされる場合は、各クラスの男女別の人数を3~4ヶ月前までにお知らせいただくようお願いしております。)
  • 農村生活体験(民泊)の班分けは何人ずつにすれば良いですか?

    4名班が基本となります。受入家庭の希望人数、部屋の大きさ等により、3~8名となる場合があります。
  • アレルギーや精神的・身体的な配慮が必要な生徒でも農村生活体験(民泊)は可能ですか?

    基本的には受入れ可能な家庭を探しますが、生徒様のアレルギー等の内容・程度により異なりますので、まずは詳しい情報をお知らせいただき、ご相談ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)